車窓 485系特急はつかり3号盛岡→青森 1997.03.29

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 新幹線が盛岡までの時期のはつかりです。八戸駅の新幹線はまだ工事も始まっていません。七戸駅には南部縦貫鉄道の乗り換え案内板があります。終点青森では隣のホームに583系はつかりがいます。

Комментарии • 53

  • @ageoshikawarabuki
    @ageoshikawarabuki 3 месяца назад +8

    今でこそ新幹線のおかげで長距離の移動が劇的に快適になりましたけど、内装も古く快適とは言い難い在来線特急って旅情をくすぐる何かがあるんですよね。

  • @user-li5rt2tt5z
    @user-li5rt2tt5z 3 года назад +12

    貴重な映像有難うございます。私の実家は青森市内で東北本線のすぐ近くでした。小さい頃は、特急はつかり、はくつる、ゆうづる、急行八甲田、十和田をよく見かけていたのを思いだします😄

  • @user-lg1gh1np8o
    @user-lg1gh1np8o 3 месяца назад +2

    懐かしいです。八戸への帰省時、盛岡でやまびこからはつかりに乗り換える時は、限られた乗り換え時間で走ってた記憶があります。
    荷物が多かった時はしんどかった笑

  • @CB-bd6tn
    @CB-bd6tn 5 лет назад +7

    特急種別は違いますが、つばさに乗ってじいちゃんちに行く時を思い出すサウンド!
    電車好きの自分には長時間も苦痛にはならなかった。
    そんなじいちゃんも小4の冬に亡くなり、まだ奥羽本線時代のあけぼので、秋田へ行きました。じいちゃんのおかげで、良き時代のつばさ、あけぼのに乗れたのは今でも一番の思い出です。

  • @goldbergvse01
    @goldbergvse01 Месяц назад +1

    八戸出身ですが、新幹線開業前の八戸駅を写真撮っておくべきだったなと。
    あの公民館みたいな駅を使い慣れていた身としては盛岡駅でさえ都会的だと感じてました。

  • @gqkd35insane5
    @gqkd35insane5 10 месяцев назад +3

    この年に生まれて、はつかり号には縁が無いけど、当時のダイヤ見たらなかなかの俊足ぶり…
    結構駅に停まるこの列車も表定速度90km/hくらいだし、最速達は八戸のみ停車で表定速度100キロ近い…
    スーパーはつかりの最速達に至っては103キロ。本当に特急街道だったんだなあ。

  • @sendaicitizen8440
    @sendaicitizen8440 6 лет назад +10

    懐かしいですね。
    一・二・三・八・三という停車パターン。
    かつては好摩や陸奥市川にも1日1本ながら停車していましたね。
    新幹線となった今も二・八・七と数字の連続があります。

    • @jyouban531
      @jyouban531 4 года назад +2

      sendai citizen 好摩は2往復停車していた時もありました。

  • @GuacamoleTaco
    @GuacamoleTaco 11 лет назад +16

    投稿ありがとう!!
    皆さんはつかりというと583系ばかりで、連絡特急としてのはつかりを懐かしむ人は少ないので貴重です!!!

  • @Shin-taroh
    @Shin-taroh 4 месяца назад +2

    青森駅のデルタ線は壮大でテンション上がりますね✨

  • @ecneicslaicos
    @ecneicslaicos 8 лет назад +9

    大学の時の春休み。札幌に戻る時に、ちょうどこの日近くに乗りました。あの頃と今とあまり変わってないように思っていましたが、やっぱり今となっては、約20年前の風景ですね~。スカイメイトやら、青春18切符やら、快速ミッドナイトやら、フェリーやら色々な手段を使って往復しましたなぁ~。でも、数々やった中での黄金リレーは急行はまなす=はつかりでしたね~。

  • @PlaybackPART20117
    @PlaybackPART20117 11 лет назад +13

    そうそう、3番線から青森行きの「はつかり」に乗ってましたわ
    かつては特急が行き来した盛岡駅在来線ホーム、今は静かに時が流れています
    車内放送も懐かしい
    3000番台が主流になった後にも国鉄色に乗ったことがありました
    思い出しました
    複線の東北本線ですが、盛岡以北ではよく下り線と上り線が別になる箇所が度々
    そんな景色を見ながら北へ向かったあの日が懐かしいです。

  • @user-cy6jw8bb4e
    @user-cy6jw8bb4e 11 лет назад +11

    懐かしい。東北新幹線の北の終点が盛岡だった時代、北海道に行く時によく旅行したものです。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 6 лет назад +8

    4:48の部分でキロポストがちらりと見えますが(東京駅起点538km地点)、そこで自分は育ちました(その場所に昔国鉄宿舎がありました)。新幹線もまだ開通していない頃、当時建設中だったのですが上野発の長距離列車を見て、実際乗ってという環境でした。それを改めて今この動画で再び見させて頂ける事にはとても感謝致します。
    しかし、今から50年近くも前からこのスピード(最高時速120km/h)でかっ飛ばしていたのですから当時の国鉄の技術というのはすごいと思います。当時から在来線のスピードリミットはわずか10km/h位しか向上出来ていませんからね。
    この頃まで新幹線中心ではないまさに『汽車旅』という雰囲気がまだ残っていた気がします。
    走行音がいいですね。とても「鉄道での旅行してる」という感じでいっぱいです。
    そういう路線がますます少なくなって行くのは時代の流れ、技術の向上と共に薄れて行ってしまうのは残念ですが・・・。
    貴重な映像を有難う御座います。

  • @s972018
    @s972018 8 лет назад +6

    学生時代に帰省の都度、青森-八戸間で利用してました。懐かしいですね。

  • @user-eh4wo5xx8b
    @user-eh4wo5xx8b 2 года назад +4

    新幹線開通前に上野8時33分発はつかり3号(485)で三戸まで乗車しました。三戸15時54分着。その三戸駅が今月3月のダイヤ改正で無人駅になります。はつかり、ゆうづる、はくつる、583系ふるさと(臨時)、十和田、八甲田、くりこま、しもきたなどの特急、急行が停車していました。みちのく号だけは停車しませんでした。(みちのくは上下一戸に停車)三戸駅がまさか無人駅になるとは思いませんでした。ショックです。

  • @user-dm9sw7qy1g
    @user-dm9sw7qy1g 3 года назад +3

    貴重な映像&懐かしいが 
    誰も二戸がメインの駅になるなんて
    誰も想像つかないよね 
    はつかり乗れば早く着くけど 
    わざと各駅の乗ってたな〜

  • @user-wj7od3im8h
    @user-wj7od3im8h 7 лет назад +4

    懐かしいですね
    帰省してた頃を思い出しますよ

  • @zh3ach36
    @zh3ach36 3 года назад +2

    マリオスができて間もない頃ですね。
    はっきりとは見えませんがやはり盛岡駅裏の雰囲気が違いますね。

  • @Echi1218
    @Echi1218 3 года назад +5

    思い出のはつかり IGRさん、なんとかイベント列車走らせて下さい!

    • @Channel123456
      @Channel123456 3 года назад +3

      なかなかリバイバル号はすごかったらしい

  • @northkatsu0419
    @northkatsu0419 11 лет назад +11

    屈辱の盛岡ジャンプ台、二戸駅裏(現表玄関?)の惨状、ボロい八戸駅と車庫・・・
    何もかも懐かしい

  • @user-zx3py4ww2j
    @user-zx3py4ww2j 6 месяцев назад +1

    私たまに瞑想します。今でも、国鉄が存在し、名鉄特急が.相互直通運転で.国鉄の路線をパノラマスーパーが走る。国鉄ファン&私鉄ファンの相互撮り鉄😂。パノラマスーパーの東北本線走行。車両改良。交流電化パンタグラフ。装備し。青森まで、上野駅から。相互運転、以上です。

  • @user-dq9uy6ml4u
    @user-dq9uy6ml4u 4 года назад +6

    一戸・北福岡・三戸・尻内・三沢という停車パターンは、昭和です。
    一戸・二戸・三戸・八戸・三沢という停車パターンは、平成です。

  • @user-ff2wh1vn3k
    @user-ff2wh1vn3k 3 года назад +1

    金田一温泉駅~諏訪ノ平駅まで川の橋梁を9回渡ります。その内8回が馬淵川です。5個目の川は熊原川です。金田一温泉~三戸の区間が自分は好きです。

  • @toru05919517
    @toru05919517 9 лет назад +10

    懐かしすぎる(>_

  • @kawatettin
    @kawatettin 11 лет назад +6

    最後の方しか見てないのですが、青森運転所東派出所(旧青森機関区)の車庫の機関車群や、嘗て有った青函連絡船のアプローチの為の立体交差など懐かしい景色ですね。(*^ー^)ノ♪

  • @mizuko1179
    @mizuko1179 8 лет назад +5

    やまびこを乗り継いで八戸まで帰省した時のことを思い出します。

  • @user-qh3rn4op1u
    @user-qh3rn4op1u 8 месяцев назад +1

    特急やまびこの青森延長運転が懐かしく、申し訳ないがはつかりのイメージわかず

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u 8 лет назад +8

    701系の車内で喫煙ができた時だな

  • @user-dq9uy6ml4u
    @user-dq9uy6ml4u 4 года назад +3

    北福岡駅の映像なかなか出で来ないな~二戸駅の映像沢山あるのにな~
    岩手放送(IBC)あると思うのにな~

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 9 лет назад +3

    撮影お疲れ様です。

  • @user-ym3ub9vm5s
    @user-ym3ub9vm5s 6 лет назад +8

    御堂~奥中山の急勾配がよくわかる。

    • @user-zx3py4ww2j
      @user-zx3py4ww2j 6 месяцев назад +1

      この奥中山峠、蒸気機関車の時代は、D51ー三重連結で峠越えしたそうです。

    • @user-zx3py4ww2j
      @user-zx3py4ww2j 6 месяцев назад +1

      この奥中山峠、蒸気機関車の時代は、D51ー三重連結で峠越えしたそうです。

    • @user-sg3sv7br5l
      @user-sg3sv7br5l Месяц назад +1

      奥中山は北上川と馬渕川の分水嶺

  • @speed256x256
    @speed256x256 11 лет назад +5

    おぉ!なつかしい映像だw
    貴重な映像をアップしてありがとう^^
    0:43:の辺りは実家でした~

  • @tetudou-sa-kxtuto
    @tetudou-sa-kxtuto Год назад

    この時代は、JR東日本は、JR型交流専用特急車両はまだゼロ。国鉄485系がオンリーでしたね。因みに、直流際は、国鉄車両と言えば横川〜軽井沢間、信越線、碓氷峠鉄道、国鉄115系、国鉄189系、国鉄最古の交直流ボンネット489系が走ってました時代。

  • @user-we9ht2rh2n
    @user-we9ht2rh2n 2 года назад

    中学の時、はつかりで三沢迄行った!583系だった!485なのに鉄道唱歌じゃない!先にある高架は、新幹線の途中の高架かな

  • @user-sf8ov1xs3n
    @user-sf8ov1xs3n 9 месяцев назад

    懐かしいですね。これよりちょっと前、はつかり、やまびこ、ひばり、北星、新星、みちのく等首都圏と東北地方各地を結んでいた頃は本当懐かしいし、急行も拠点拠点で増結したりして細かく走っていたあの頃が東北の優等列車の全盛期かな。

  • @odakyuidolexpress
    @odakyuidolexpress 7 лет назад +9

    結構飛ばしてたんだな・・・。

    • @user-ro8vc1sf6f
      @user-ro8vc1sf6f 7 лет назад +4

      150キロぐらい出てるとちゃうか。快適やね。

  • @user-tz9fv5ph1n
    @user-tz9fv5ph1n 4 месяца назад

    車内販売
    この当時この声で誰だかわかったわw

  • @yamachaniso9132
    @yamachaniso9132 11 лет назад +2

    う~ん、これもいい。

  • @chamcham3
    @chamcham3 11 месяцев назад

    37:06 一戸
    42:36 二戸
    1:01:39 八戸
    1:09:57 三沢
    1:29:24 野辺地
    1:44:38 浅虫温泉

  • @winstonchurchill9919
    @winstonchurchill9919 3 года назад

    37:05一戸

  • @user-hk9qi5qh9o
    @user-hk9qi5qh9o 3 месяца назад

    485系の中に一番速いのは加越‼️

  • @Channel123456
    @Channel123456 3 года назад

    停車駅スクロールはなかったのね

  • @user-wo8yo1ku4l
    @user-wo8yo1ku4l 2 года назад

    はつかり→はやて→はやぶさ

  • @user-hk9qi5qh9o
    @user-hk9qi5qh9o 3 месяца назад

    583系より485系の方が速い‼️

  • @user-dq5np6bn4p
    @user-dq5np6bn4p Год назад

    はつかり583系ばっかりでがっかり。485系がまだ少ない頃のお話。

  • @user-ro8vc1sf6f
    @user-ro8vc1sf6f 7 лет назад +3

    田舎には在来線残して欲しかった。ビジネス以外ならなんも急ぐ必要ないでしょ。高速バス使えってか。事故で死ぬだろ。